お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されません。Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。

  1. ふるさと納税
  2. 使い道一覧

使い道一覧

閉じる

カテゴリーで絞り込む
地域で絞り込む

110件中12件表示(3/10ページ)

  • 山形県小国町

    魅力ある教育環境づくり

    山形県小国町は山形県と新潟県の県境の町です。山形県は人の横顔の形をしており、ちょうどアゴのあたりに位置しています。東京23区がすっぽり入るほどの広さですが、人口は8000人に満たないという、でっかくて小さな町です。
    町の90%以上が、ブナを中心とした広葉樹の森で、冬には1晩で町中をすっぽり包むほどの雪が降るため、ブナの森と雪からイメージし、町を白い森と呼んでいます。
    そして、先人たちがブナの森の限りない恵みを受けながら築いてきた知恵や技を受け継ぎ、自然と人間の新しい共生のあり方を世界に向けて発信していくための町づくりに取り組んでいます。

    <寄付金を活用している事業例>
    〇学校・家庭・地域の連携協働推進事業
     子どもたちと地域とをつなげるさまざまな取り組みを支援し、住民、PTA、民間企業、各種団体などと連携しながら、町民総がかりで子どもたちの成長を支える活動を推進します。

    〇保小中高一貫教育支援事業
     子どもたちが保育園から高校までスムーズに学びを積み上げていけるよう、学習支援員やコーディネーターなどを配置し、質の高い環境を整備する「保小中高一貫教育」を展開します。

  • 山形県小国町

    町を活性化するイベント等への支援

    山形県小国町は山形県と新潟県の県境の町です。山形県は人の横顔の形をしており、ちょうどアゴのあたりに位置しています。東京23区がすっぽり入るほどの広さですが、人口は8000人に満たないという、でっかくて小さな町です。
    町の90%以上が、ブナを中心とした広葉樹の森で、冬には1晩で町中をすっぽり包むほどの雪が降るため、ブナの森と雪からイメージし、町を白い森と呼んでいます。
    そして、先人たちがブナの森の限りない恵みを受けながら築いてきた知恵や技を受け継ぎ、自然と人間の新しい共生のあり方を世界に向けて発信していくための町づくりに取り組んでいます。

    <寄付金を活用している事業例>
    〇ワカモノプロジェクト推進事業
     町内の若者が、町を盛り上げるために企画したイベントやプロジェクトを応援します。

    〇観光交流推進事業
     町内の各種団体が開催するイベント等に対して助成し、新たな観光交流の創出を推進します。

  • 山形県長井市

    その他市長が必要と認める事業

    <事業例>
    ●山形鉄道経営改善事業
    ‥地域の足として欠かせない「フラワー長井線」を運営する山形鉄道の経営を支援するもの。
    ●水源地域活性化事業
    ‥長井ダム及び周辺施設を観光及び山岳観光の拠点として活用する。
    ●地域連携DMO支援事業
    ‥長井市の観光振興に資するため地域連携DMO「やまがたアルカディア観光局」を支援。置賜地域として誘客に取り込むことにより魅力ある観光地域づくりに取り組み、経済波及効果を生み出すもの。
    ●防災対策事業
    ‥防災会議経費、各防災機器・情報伝達機器の維持管理費、水害対応経費な度に活用する。

  • 山形県南陽市

    人が集まり賑わうまち(賑わいの創出)

    南陽市では、今後の南陽市の数十年、百年先の姿に責任を持つことを常に念頭におきながら、「子どもを産み育てやすいまち」「年をとっても安心して暮らせるまち」「人が集まり賑わうまち」の3つの柱でまちづくりに取り組んでいます。

    ~人が集まり賑わうまち~

    【力強い産業の基盤をつくる】
    産業の成長は人を呼び込む原動力となります。高速交通網のさらなる充実を絶好の好機と捉え、市の強みである製造業、農業等の特色ある産業の育成、発展と地域資源の磨き上げを進めることにより、力強い産業の基盤をつくり、地域経済の活性化及び雇用の創出を促進します。

    〈事業例〉
    ①産業の付加価値を高める…6次産業推進事業 など
    ②後継者を育てる…認定農業者育成確保推進事業 など
    ③先端技術を活用する…優良企業誘致推進事業 など
    ④産業間連携を進める…ビジネスホテル誘致促進事業 など

    【人がつながりまちを育てる】
    多様な縁により、新しいものやことを起こします。人と人が、地域や世代を越えてつながる場をつくり、新しいことやものを起こす人材を増やします。安定した行財政運営により、市民の自発的な活動を支えます。

    〈事業例〉
    ①市民がつながる場をつくる…ラーメン課R&Rプロジェクト推進事業 など
    ②まちづくりへの市民参画を進める…青年教育推進事業 など
    ③男女共同参画を推進する…男女共同参画推進事業 など
    ④行政サービスを充実する…オンライン申請による各種証明書の発行事業 など
    ⑤健全な財政運営を行う…行財政改革推進事業 など
    ⑥広域行政を進める…置賜広域行政事務組合事業 など

    【発信力のあるまちづくりを進める】
    全ての取組は、人から人へと情報を伝えていくことから始まります。本市の特色ある人やもの、ことの情報を伝えるべき相手にしっかりと伝え、グローバル化に対応した取組、情報発信、観光資源の活用を推進していきます。

    〈事業例〉
    ①グローバル化に対応する…外国人観光客誘客事業 など
    ②情報発信を充実する…南陽産品ブランド化推進協議会事業 など
    ③観光資源をつなげる…観光推進事業 など

  • 山形県遊佐町

    地域づくり及びコミュニティ推進

    若者の定住や地域の活性化、長寿社会に向けた対応等地域や集落、町民で組織する自主的な団体が自ら取り組む地域づくり事業への支援を重点的に推進します。

    <活用事例>
    ・協働のまちづくり事業
    ・高齢者健康支援事業 等

  • 山形県遊佐町

    地場産業の創造支援

    町の魅力ある「食」をPRし、首都圏への販路拡大を目的としたイベントの開催や、友好都市物産展への出展支援、新たに創業・新分野への進出を考える方への支援等を重点的に推進します。

    <活用事例>
    ・アワビ養殖実証事業費
    ・遊佐ブランド推進事業 等

  • 福島県会津美里町

    魅力と個性のある地域づくり

    町民が主体的に地域づくりに参画できる環境づくりを進め、地域の個性を活かしたまちをつくります。

    <事業例>
    移住促進事業:移住希望者に対し情報提供や移住相談会、体験ツアーを実施します。

  • 福島県会津美里町

    元気と賑わいのある産業づくり

    就労環境の向上を図るとともに、多様な働き方を実現するまちづくりを進めます。

    <事業例>
    観光対策事業:観光施設等の維持管理や観光資源の整備を行います。
    温泉施設管理事業:町内温泉施設等を指定管理者制度により管理委託します。

  • 福島県会津坂下町

    只見線利活用推進のため

    平成23年の豪雨災害により新潟県間が不通となり、令和4年に復旧されたJR只見線の利活用促進を応援するために使用します。

  • 福島県金山町

    JR只見線の維持・利活用事業

    JR只見線は2011年7月に発生した新潟・福島豪雨災害により、複数の鉄橋が流出するなど甚大な被害を受け、会津川口-只見間で不通(代行バスによる運行)となっていました。2018年度から鉄道復旧工事が開始され、ついに2022年10月1日に全線運転再開となりました。復旧後は会津川口-只見間が上下分離方式で運営していくこととなります。美しい只見線をこれからも存続していくためには、沿線の魅力向上が不可欠です。これからも只見線を維持活用していくため、各種イベントや観光ツアーの企画など様々な取り組みを行っていきます。

  • 福島県金山町

    子育て環境の充実事業

    金山町の将来を担う子供たちを取り巻く環境の充実を図ります。金山町でも少子化が進んでおり、平成25年度には「金山町少子化対策推進条例」が制定され、少子化対策に力を入れています。現在、保育料の無料化、義務教育の給食無料化、子どもたちへのあらゆる学習機会の提供などのほか、住環境の整備、若者の定住促進、結婚対策事業などあらゆる分野において総合的に少子化対策に取り組んでいます。

    関連ページ(外部サイト)
  • 福島県金山町

    地域の活性化事業

    少子・高齢化が進みそれぞれの集落の維持が困難な「限界集落」が増えています。しかし、町内には、まだまだ“金山をあきらめない”という強い意志を持って新たに地域興しを行おうとするグループも出て来ています。これらの地域活性化を積極的に進めるため、地域産業の育成支援事業、伝統文化の継承事業、ふれあい支援事業等を行い、地域の活性化を進めます。このような活動のほか、農業・観光等で金山町の活性化につながる事業、金山町の生き残りを図る事業を行います。

110件中12件表示

閉じる

カテゴリーで絞り込む
地域で絞り込む