<緑と雪と温泉のふるさと信州おたり>
小谷村(おたりむら)は、長野県と新潟県の県境にある、雪と緑が美しい自然豊かな人口2,723人(2021.6.30現在)の小さな村。
そんな小谷村には、
・多くの登山者を魅了する山岳や、日本の原風景を思い出させてくれる川や湖があります
・昔ながらの里山の生活を体感でき、どこか懐かしく、ほっと心安らぐ郷愁があります
・四季それぞれの自然を楽しめる、アウトドアスポットやアクティビティがあります
・源泉が豊富で、たくさんの名湯秘湯があります
・豊かな大地の恩恵を授かった、美味しい食べ物があります
・この地に根ざす人々の昔ながらの知恵と工夫から生み出された特産品があります
つがいけロープウェイペアチケット
商品情報
栂池高原からゴンドラとロープウェイを乗り継いでいく標高約1900mの栂池自然園は、約100haの規模で広がる日本有数の高層湿原。園内には遊歩道が整備され、春はミズバショウ、夏は高原植物の花々、秋は紅葉と、四季折々の景色を見ながら気軽にトレッキングが楽しめます。
- 内容量等
- 栂池高原ゴンドラリフト往復+ロープウェイ往復+栂池自然園入園がセットになったペアチケット【有効期限:今年度ロープウェイ夏季運行期間に限る】
※自然園開園・ロープウェイ夏季運行期間は6月上旬から10月下旬頃までとなります。 - 配送⽅法
- 常温
- 配送目安
- 入金確認後、ロープウェイ運行期間中(6月上旬~10月下旬)の発送。
- 事業者名
- 小谷村観光連盟
北アルプスの大パノラマが広がる

往復約1時間の空中散歩へ「栂池パノラマウェイ」

栂池高原の宿泊エリアから、標高1,900mに広がる栂池自然園までの約6.5㎞をゴンドラとロープウェイでつなぐ“栂池パノラマウェイ”。目の前には北アルプスの山並みが広がり、雄大な山岳観光が楽しめます。秋の紅葉の季節には錦の絨毯を眼下に、冠雪の北アルプスを借景とした3段紅葉の絶景もお楽しみいただけます。
標高1,900mに広がる日本有数の高層湿原

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで行く標高1,900mの栂池自然園は、約100haの規模で広がる日本有数の高層湿原。
園内には遊歩道が整備され、春はミズバショウ、夏は高山植物の花々、秋は紅葉と、四季折々の景色を見ながら気軽にトレッキングが楽しめます。
その先に広がる絶景“白馬大池”

白馬大池は栂池自然園から片道約3時間30分の標高2,380mにある雲上の楽園として知られ、一周2㎞の大きな池です。コバルトブルーに輝く白馬大池は白馬連峰の雪解け水をたたえた青い池面がとても神秘的です。
この周辺は雪解けとともにお花畑が一面に広がることでも有名で、高山植物も豊富で、岩間や湿原にたくさんの群生が見られます。
栂池自然園 Webサイトへ
長野県小谷村について


会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK