<北海道で唯一上水道の無い町>
北海道上川盆地のほぼ中央に位置する北海道の米どころ「写真の町」東川町。
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
東川町では、投資(ふるさと納税の寄附)をした方をまちづくりに参加してもらう「株主」として位置づけする「ひがしかわ株主制度」を運用しています。「株主」は、株主証となるカードの発行、宿泊優待などの「株主優待」を受けることが出来ます。
放牧豚”炭豚”ファームの農場体験ツアー(特典お土産付)
商品情報
- 内容量等
- 炭豚ファーム体験ツアー 1組
体験日時:6月22日(日曜日)13時~
参加人数:1組最大4名程度
※体験ツアーでは自家用車もしくはレンタカーのご準備をお願いいたします。(牧場までの移動等)
※参加券発送後は、事業者よりメール等でご連絡をさせていただきます。 - 配送⽅法
- 常温
- 配送目安
- ご入金確認後、1ヶ月程度で参加券を発送。
- 事業者名
- 北海道東川町
返礼品に関するお問い合わせ
窓口:東川町ふるさと納税サポート室
電話番号:050-3100-1729
受付時間:9:00~18:00(土日祝日休み)
メールアドレス:support@higashikawa.furusato-lg.jp
北海道東川町について

北海道東川町のおすすめの返礼品
-
【R7年産新米先行予約】【3ヶ月定期便】東川米ななつぼし「無洗米」10kg(2025年10月下旬より発送予定)
75,000
-
「鳥たちの空」クマゲラモビール
180,000
-
春の恵み 北海道東川町産アスパラガス 2Lサイズ 1㎏
13,000
-
米粉 の カヌレ 9個セット Wednesday cafe&bake
12,000
-
wakka(十勝岳)
155,000
-
wakka(旭岳)
155,000
-
【R7年産新米先行予約】【6ヶ月定期便】東川米ななつぼし「白米」10kg(2025年10月下旬より発送予定)
144,000
-
旅する盆栽雑貨店 木天蓼「旅茶 TABI CHA(3種)」
11,000
-
【ガイアの夜明け】で紹介!「三千櫻酒造」東川町オリジナル限定酒(純米大吟醸)2種飲み比べセット
15,000
-
<地域限定> モンベル ウイックロンTシャツ 大雪ひがしかわ
12,000

会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK
放牧豚『炭豚』がどのように生活していて、何をどのように食べているか知ろう。
牧場を拓くにはどのような開拓をしていったのか、習性や食べ方について学んでもらう機会になります。
初夏の陽気に包まれる6月に360度の世界を体感!炭豚ファームの魅力に迫る。
リラックスした様子で草や土をむしゃむしゃと食べる姿に心和むこと間違いなし。
そんな豚たちの生態に迫る炭豚ファームの体験ツアーです。
本来イノシシから発展したと言われる豚ですが、自然豊かな環境の中で自由に過ごしています。
1日の生活リズムをじっくりと観察しながら、豚たちの暮らしぶりに一目惚れしてしまうかもしれません。
さらに、餌やり体験も豚たちが喜ぶ美味しい餌を手づかみで与えられる特別な体験にきっと子供も大人までも夢中になるはずです。
飼料の説明を通じて、豚たちの食生活の知識も深められます。
牧場案内では、のどかな環境の中で飼育される豚たちの様子を間近でみられます。
ゆったりとしたペースで、豚たちの仕草に癒されながら牧場を巡りましょう。
テーマに沿った疑問にも答えてくれる充実の2時間体験ツアーです。
◆体験日時◆
6月22日(日曜日)13時より ※雨天決行
〒071-1438 北海道上川郡東川町東 東川町遊水公園集合
※体験ツアーでは自家用車もしくはレンタカーのご準備をお願いいたします。(牧場までの移動等)
特典お土産(1組様:炭豚ファームの生ハム200g)
◆事業者紹介◆
炭豚ファーム
【旭岳に向かう道の先にある炭豚ファーム】
東川町にある炭豚ファームは、30頭あまりの放牧豚を飼育する小さな農場です。
この農場は、旭岳に向かう途中にある山の中に位置しています。
ここで育てられている豚たちは、近隣の副産物を飼料として地下水をたっぷりと飲みながら、自由に山を駆け回っています。
牧場主の想いは豚たちに自然の中で健やかに育ってほしい。
豚たちは草や土を食べ、泥んこになりながら健康的に育っています。
その様子は訪れる人を和ませ、癒しの空間を提供してくれます。
この小さな放牧農場は地域に根付いた自然と調和した豚の飼育方法を実践しています。
旭岳の道のりの途中、是非立ち寄ってのどかな農場の姿を感じてみてはいかがでしょうか?