<”美味しいが実るまち”南陽市>
南陽市は北に丘陵、南に沃野、開湯900年以上の伝統ある赤湯温泉や宮内熊野大社など、すぐれた伝統と歴史をもった未来あるまちです。
郷土の民話を伝える「夕鶴の里資料館・語り部の館」や国指定史跡「稲荷森古墳」公園等の歴史と文化、さらに全国のスカイスポーツの中心として知られる「南陽スカイパーク」や市民の健康増進を図る「中央花公園(市民体育館)」などの地域文化を大切にしながら、市民の安全な暮し、ライフサイクルに応じた安心な暮し、そしてうるおいのある暮しを目指して、みなさんが住んでいて良かったと思うまちづくりを進めています。
【わら屋のお米】 特別栽培米 つや姫 5kg 《令和7年10月下旬~発送》 『おがわ藁農園』 [2167-R7]
商品情報
- 内容量等
- 令和7年産 新米
特別栽培米 つや姫 5kg×1袋 - 賞味期限
- 春夏は【精米後1か月】、秋冬は【精米後2か月】を目安に食べきるのがおすすめです。
- 配送⽅法
- 常温
※沖縄県は配送不可 - 配送目安
-
令和7年10月下旬から順次発送
※在庫管理の都合上、配送月のご指定はお受けできません。
※不在期間が長期にわたる場合は、ご不在日を避けてお送りすることができない場合があります。 - 事業者名
- おがわ藁農園
山形県南陽市について

山形県南陽市のおすすめの返礼品
-
【令和7年産先行予約】 シャインマスカット 2房 + ピオーネ 1房 《令和7年9月中旬~発送》 『漆山果樹園』 [812]
26,000
-
《火のごちそう FIREWOOD MIX》 薪 ミニサイズ 約2~3kg 1783
12,000
-
ストレート果汁100%ジュース 「山形代表ジュース」 15本入り×1箱 『山形食品(株)』 JA山形おきたま [705]
13,000
-
【令和7年産先行予約】〈訳あり品 家庭用〉 ラ・フランス 約5kg (10~18玉) 《令和7年11月上旬~発送》 [1047]
12,000
-
赤湯温泉宿泊割引券 1枚 (5,000円分) 『赤湯温泉旅館協同組合』 山形県 南陽市 [10]
17,000
-
【令和7年産先行予約】 シャインマスカット 600g前後 (1房) 《令和7年9月中旬~発送》 『漆山果樹園』 [811]
14,000
-
欧風レストラン「西洋葡萄」 御食事券 2枚 (計10,000円分) 『欧風レストラン 西洋葡萄』 山形県 南陽市 [960]
34,000

会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK
わら屋が作る自然乾燥特有の食感・風味を持ったおいしいお米を農家直送でお届けします。
天日乾燥の味わいをたっぷり堪能してください。
「つや姫」は、山形県が10年もの長い歳月をかけて開発した最高品質のブランド米です。
炊きあがりの艶やかな輝きはつや姫の名にふさわしい美しさです。
もっちりとした粘りを感じながらも食べやすいバランスの取れた食感。
上品な甘みが癖になり白米のまま食べたくなるお米です。
自然乾燥したことで上品な風味をより感じて頂けると思います。
山形県南陽市は四方を山に囲まれたきれいな雪解け水が集まる自然豊かな盆地です。
このミネラルを豊富に含んだ雪解け水が高品質でおいしいお米のみなもとです。
農薬や化学肥料の仕様を最小限に抑え、イネ本来の強さを引き出す米作り、自然の恵みを最大限に生かす昔ながらの汗かく農業に努めております。
秋には「くいがけ」と呼ばれる昔ながらの方法で自然乾燥させています。
太陽と自然の風をたっぷり浴びて“自然の力”でじっくり天日干し・自然乾燥させます。
機械化された通常の農業の何倍もの時間と“たくさんの汗を流して”この作業行うことで、自然乾燥特有の食感・風味を持ったとてもおいしいお米に仕上がります。
おがわ藁農園の自然乾燥のおいしいお米をぜひお召し上がりください。
【特別栽培米とは】
一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。
・山形県特別栽培農産物認証
・節減対象農薬:7割減
・化学由来窒素成分:5割減
【必ずご確認ください】
・在庫管理の都合上、配送月のご指定はお受けできません。
・不在期間が長期にわたる場合は、ご不在日を避けてお送りすることができない場合があります。
※白米のみの取り扱いとなります。
※画像はイメージです。パッケージが変更になる場合がございます。
※大変申し訳ございませんが、沖縄県および離島へのお届けはできませんのでご了承ください。
検索キーワード:山形 南陽市 人気 ブランド米 小川 5kg
【おがわ藁農園】
自然乾燥のおいしいお米と、園芸用のわら縄づくりをしています。縄は市内や金沢の兼六園などの樹木を守る雪囲いとして使っていただいております。
雪国の伝統産業を知ってもらいたい、守りたいという思いで出品しました。
これからも汗かく農業でおいしい米づくりと雪国の伝統産業を守っていきます!今後とも『おがわ藁農園』をよろしくお願いいたします。