<愛媛県最南端のまち愛南町>
愛媛の最南端に位置し、宇和海と太平洋、2つの海から恵みをうける愛南町。「足摺宇和海国立公園」に面した町では、温暖な気候のもと、日本一の生産量を誇る愛南ゴールド(河内晩柑)をはじめとする柑橘栽培や水産資源を活用した漁業及び魚類養殖が盛んに行われています。
海人の藻塩 スタンドパック(100g)×2パック 5000円 塩 しお 藻塩 も塩 パック ミネラル愛南町 蒲刈物産株式会社
商品情報
- 内容量等
- 100g×2パック 計200g
- 配送⽅法
- 常温
- 配送目安
- 決済から14日前後で発送
- 事業者名
- 蒲刈物産株式会社
愛媛県愛南町について

愛媛県愛南町のおすすめの返礼品
-
~愛南丸の財宝~干物と味噌漬けの詰め合わせ「A」セット(10食分)
20,000
-
愛南町ご当地キャラクター「なーしくん」のアコヤ真珠付ピンブローチ
40,000
-
菓子職人が作ったフォンダンショコラ(1本:長さ22.5cm)
10,000
-
訳あり かつおのたたき 期間限定 2.5kg ハマスイ 愛媛県 愛南町 カツオ 鰹 カツオのタタキ かつおたたき 鰹タタキ
12,000
-
訳あり かつおのたたき 1kg と 愛南ゴールド 真鯛 200g お試し セット タイ みかん さしみ ハマスイ 愛南町 愛媛県
10,000
-
老舗亀一の手焼きうなぎ蒲焼&白焼(約120g×2本)
17,000
-
じゃこと豆腐のカツ
10,000

会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK
まろやかな塩味が特徴の藻塩です。
家庭で使用しやすい100gが2パック入っています。
塩田による製塩が始まる以前、縄文時代より平安時代までの間に
日本各地で行われていた”藻塩焼き”による製塩法がありました。
「海人(あまびと)の藻塩」はその古代製塩技法の考え方を基にして作られています。
原料は海水だけでなく、ホンダワラと呼ばれる海藻も用いています。
その為、海水と海藻の海の恵み成分が豊富に含まれています。
薄茶色の色がついているのは、そのヨード分の色。
塩としての辛さや、味としての角張りなどはほとんど感じないほどまろやかな味の塩です。
【おすすめの使い方】
「お魚」や「お肉」を調理していただく際の調味料として!
「お豆腐」や「野菜」などの素材そのものの味を味わっていただくための隠し味として!
「天ぷら」などのつけ塩として、料理とのコントラストを楽しむものとして!
販売元:朋和商事株式会社