<全方位、アウトドア。自然基地大子町>
大子町は、茨城県の最高峰である八溝山を背景に、日本三名瀑の一つに数えられる袋田の滝や町の中心を流れる清流の久慈川などの美しい自然資源を有する山紫水明の里です。また、米やリンゴ、鮎、茶、奥久慈しゃもなど、特産品が豊富な大地の恵の豊かな町です。
近年、アウトドアにも力を入れており、登山、キャンプ、トレイルランニング、カヌー、サイクリング、釣りや川遊びなど、子どもから大人まで豊かな自然を楽しめるスポットがたくさんあります。自然基地、大子町へぜひお越しいただき、大自然を満喫してみませんか。
奥久慈茶詰合せ 煎茶100g×3本(AE001)
商品情報
- 内容量等
- 煎茶 各100g 3本
化粧箱入り - 賞味期限
- 商品ラベルに記載
- その他
- 【受付期間】
通年 - 配送⽅法
- 常温
- 配送目安
- ご入金確認後、ご準備出来次第発送いたします。
- 事業者名
- 奥久慈茶業組合
茨城県大子町について
茨城県大子町のおすすめの返礼品
-
【数量限定・先行予約】奥久慈りんご園の樹上完熟 奥久慈りんご 3kg(8~12玉)(AI003-1)
10,000
-
【数量限定・先行予約】奥久慈りんご園の樹上完熟 奥久慈りんご 10kg(30~40玉)(AI004-1)
30,000
-
珂北酒造 大子のリキュールセット(りんご酒500ml・お茶酒500ml)(AS001-1)
15,000
-
常陸牧場 ぶな豚 しゃぶしゃぶ用 (ロース400g・バラ400g)(AX002)
15,000
-
奥久慈しゃも肉詰め合わせ(正肉スライス400g・唐揚げ用カット200g・ササミ400g)(AR001-1)
20,000
-
奥久慈しゃも肉(正肉スライス約200g)(AR006)
5,000
-
【3ヶ月定期便】奥久慈しゃも肉(正肉スライス・唐揚げ用・ササミ)(AR003)
60,000
-
奥久慈しゃも鍋セット(3~4人前) お肉 鶏肉 軍鶏 ささみ もも肉 むね肉(AR013)
24,000
-
常陸牛A5等級 すき焼き用500g(ロース)(AC009)
33,000
-
常陸牛A5等級 焼肉用700g(ランプ)(AC004)
28,000








冬の寒さが厳しく、昼夜の寒暖差が大きい奥久慈の気候は、茶葉をたくましく強い、肉厚の葉に育てます。
その味はコクと深みがあり、香りも強いのが特徴です。
【奥久慈茶について】
奥久慈茶の茶摘み時期は静岡より1か月遅く、5月中旬から6月中旬までの間に行われます。1番茶の収穫は、手摘みで多く行われ、2番茶の収穫は機械での刈り取りが多くなっています。どのお茶工場も今では機械による製法で煎茶、茎茶、粉茶などに分類され販売されます。
その中でも、昔ながらのお茶の製法として、手もみ茶があります。お茶摘みから、蒸し、もみ、乾燥まで全て手作業で行い、焙炉(ほいろ)という台の上でもみは3時間ほど行われ、仕上がったお茶のその形は針のようによれ、光沢は緑黒く、なぜか磯の味がします。どれを見ても機械茶より優れ、お茶の高級品として扱われています。
【奥久慈茶業組合】
昭和36年、奥久慈茶業組合が発足し、大子町のお茶を「奥久慈茶」と統一しました。高品質かつ安心、安全なお茶づくりを続けています。