<”美味しいが実るまち”南陽市>
南陽市は北に丘陵、南に沃野、開湯900年以上の伝統ある赤湯温泉や宮内熊野大社など、すぐれた伝統と歴史をもった未来あるまちです。
郷土の民話を伝える「夕鶴の里資料館・語り部の館」や国指定史跡「稲荷森古墳」公園等の歴史と文化、さらに全国のスカイスポーツの中心として知られる「南陽スカイパーク」や市民の健康増進を図る「中央花公園(市民体育館)」などの地域文化を大切にしながら、市民の安全な暮し、ライフサイクルに応じた安心な暮し、そしてうるおいのある暮しを目指して、みなさんが住んでいて良かったと思うまちづくりを進めています。
特別栽培米 夢ごこち 玄米ごはん (160g×6パック) & 特別栽培米 ヒメノモチ 赤飯 (140g×5パック) [2326]
商品情報
- 内容量等
- 玄米ごはん 160g/1パック×6個
赤飯 140g/1パック×5個 - 賞味期限
- 消費期限:パッケージに記載
- 配送⽅法
- 常温
※沖縄県は配送不可 - 配送目安
- 順次発送
- 事業者名
- 株式会社 黒澤ファーム
山形県南陽市について
山形県南陽市のおすすめの返礼品
-
【令和8年産先行予約】 さくらんぼ 「佐藤錦または紅秀峰」 360g (180g×2パック 秀 L以上) [1475]
10,000
-
【麺屋 葵】ロースト煮干しそば 2食セット 1563
10,000
-
【令和8年産先行予約】 さくらんぼ「佐藤錦または紅秀峰」 約1kg (特秀 L以上) 《令和8年6月中旬~発送》 [1115]
35,000
-
【令和7年産先行予約】〈訳あり品 家庭用〉りんご 「サンふじ」 約5kg バラ詰め [1958]
9,000
-
【米食味コンクール金賞受賞農園】 《定期便5回》 令和7年産 特別栽培米 雪若丸 5kg×5か月『しまさき農園』 [2602]
82,000
-
赤湯温泉宿泊割引券 1枚 (5,000円分) 『赤湯温泉旅館協同組合』 山形県 南陽市 [10]
17,000
-
【令和8年産先行予約】 さくらんぼ 「佐藤錦または紅秀峰」 720g (180g×4パック 秀 L以上) [1476]
14,000
-
《火のごちそう FIREWOOD MIX》 薪 ミニサイズ 約2~3kg 1783
12,000
-
ストレート果汁100%ジュース 「山形代表ジュース」 15本入り×1箱 『山形食品(株)』 JA山形おきたま [705]
13,000
-
【令和7年産先行予約】〈訳あり品 家庭用〉 ラ・フランス 約5kg (10~18玉) 《令和7年11月上旬~発送》 [1047]
12,000







レトルトパックの玄米ごはんです。
山形県産・特別栽培米「夢ごこち」は低アミロース米で通常のお米より粘りが強い品種。
山形県南陽市にある黒澤ファームで大事に育てられた自慢のお米「夢ごこち」は、都内のレストランや料亭でも指名される実力を持つお米です!
もちもちとした食感が特徴で、玄米でも美味しくいただけます。
『丸ごとお米』いただきましょう♪
◆赤飯
山形県産・特別栽培米「ヒメノモチ」と”ささげ”で作ったレトルトパックの御赤飯。
「ヒメノモチ」は豊かな香りが特徴のもち米です。
もち米の中では比較的あっさりした味わいなので、お赤飯やおこわなど、他の材料を加えて加工・味付けするレシピに最適な品種。
ひとつひとつ丁寧に手作業で詰めました。
ふっくら美味しい御赤飯です
当社はGFSI(世界基準となる食品安全基準)認証ASIA GAP認証農場です。
南陽市では1社、山形県内では5社が取得しています。(2023.1.23現在)
【受賞歴】
2000年 おいしい米づくり日本一大会 【最優秀賞】 品種:夢ごごち
2009年 米・食味分析鑑定コンクール 【6年連続受賞】 品種:夢ごこち
2016年 お米日本一コンテストinしずおか 【金賞】 品種:つや姫
2017年 米・食味分析鑑定コンクール 【特別賞受賞】 品種:ミルキークイーン
2021年 山形おいしさ際立つ!米プロジェクト 【本部長賞】 品種:つや姫
米のコンクール受賞でたくさんの方との出会いがあり、現在の黒澤ファームがあります
※白米のお取り扱いはございません。
※画像はイメージです。
※大変申し訳ございませんが沖縄県および離島へのお届けはできかねますのでご了承ください。
検索キーワード: 山形 南陽市 米 玄米 特別栽培米 夢ごこち 低アミロース レトルトパック レトルト ヒメノモチ もち米 お米 ささげ お赤飯 御赤飯 赤飯 140g 160g 11個
【株式会社黒澤ファーム】
美味しいご飯が食べたい。手軽にご飯が食べたい。皆と楽しくご飯が食べたい。ゆっくり味わってご飯が食べたい。食に対する向き合い方やライフスタイルは変化しても、食べることは毎日続きます。断片的な一時の情報に振り回されず、バランスよく良いものを食べる積み重ねが、私たちのカラダを作ります。「医食同源」は、病気を治療することと食で病気を予防することは同じことという意です。黒澤ファームでは「生きることは食べること」をスローガンに揚げ、食を通じて幸せで豊かな社会づくりを農業から支えます。
当社はGFSI(世界基準となる食品安全基準)認証ASIA GAP認証農場です。南陽市では1社、山形県内では5社が取得しています。(2023.1.23現在)