<道南を未来へつなぐハブタウン木古内>
北海道新幹線で東京駅から約4時間、青函トンネルを抜けて最初の駅が木古内駅です。在来線「道南いさりび鉄道」と「北海道新幹線」の2鉄路と、海岸部の「国道228号線」と「函館江差高規格道路」の2道路が交差するハブタウン木古内。津軽海峡に面しながら北部に渡島山脈を背負い、町の面積のおよそ9割が森林に覆われた人口3,700人ほどのコンパクトな町です。
北海道内では比較的温暖であり、1831年(天保2年)から続く伝統神事「寒中みそぎ」が有名で、その名を冠する道の駅「みそぎの郷きこない」は年間来場者数60万人(令和4年度)を誇ります。
どうなんde's お食事券(1万円分)
商品情報
- 内容量等
- ・どうなんde's 食事券10,000円
- その他
- ・ランチタイムは平日休日かかわらず混み合うことがございます。
・ディナーは、事前のご予約をお願い致します。
・お食事券は釣銭が発生致しませんので、金額のご確認をお願い致します。
・アレルギー等にも配慮致しますので、事前にご相談ください。
・寄付お申し込み受付後、お食事券を送付いたします。
・当日はお食事券を必ずお持ちください。
ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。
・期日を過ぎたお食事券はご利用頂けませんので、ご確認お願い致します。
有効期限は発行日より1年間(お一人様1回 使用当日限り有効) - 配送⽅法
- 常温
- 事業者名
- 株式会社K.DPART
北海道木古内町について

北海道木古内町のおすすめの返礼品

会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK
■レストランの紹介:「どうなんdes」…木古内町には、明治時代に旧庄内藩の藩士が多数移住したことから、山形県鶴岡市と当町との間には古くから交流がありました。その歴史を粋に感じた鶴岡市の有名レストラン「アル・ケッチャーノ」のオーナーシェフの監修のもと、木古内町・道の駅内にオープンしたのがレストラン「どうなんdes」です。ウッド調の陽当たりのいい開放的な店内で、木古内町産及び道南地方の豊富な海の幸・山の幸を使用したイタリアンや、「はこだて和牛」を使用した創作料理をお楽しみいただけます。レストランで人気の高いメニューとレストランお食事券をふるさと納税のお礼品としてご用意しました。
※ランチタイムは平日休日かかわらず混み合うことがございます。
※ディナーは、事前の受付をお願い致します。
※お食事券は釣銭が発生致しませんので、金額のご確認をお願い致します。
※アレルギー等にも配慮致しますので、事前にご相談ください。
※寄付お申し込み受付後、お食事券を送付いたします。
※当日はお食事券を必ずお持ちください。
※ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。
※期日を過ぎたお食事券はご利用頂けませんので、ご確認お願い致します。