<星空と名水のまち 越前おおの>
福井県大野市は、県内唯一の日本百名山「荒島岳」をはじめ、四方をぐるりと美しい山々に囲まれた自然あふれるまちで、環境省の調査では2年連続「日本一美しい星空」に選ばれています。雪の降るまちは水も豊かで、名水百選の「御清水」に代表されるようにまちの至るところから澄んだ水が湧き出ています。
そんな大野のお米や野菜は、清らかな水と盆地特有の寒暖差の大きい気候のおかげでうまみも甘みもたっぷり。水がおいしいからこそ、日本酒や醤油、そばやコーヒーも格別です。
豊かな自然が育んだ自慢の返礼品の数々を「星空と名水のまち」からお届けします。
ぜひ、ふるさと納税で大野市を応援してください。
菌床肉厚しいたけ(福井県大野市産)1kg[A-003019]
商品情報
- 原材料名
- 福井県大野市産野菜(菌床しいたけ)
 
 【アレルギー】
 特定原材料8品目および特定原材料に準ずる20品目は使用していません
- 内容量等
- 特製肉厚しいたけ 1kg
- 賞味期限
- 【賞味期限】
 到着日より7日以内
 
 【消費期限】
 到着日より10日以内
 
 ※返礼品到着後はチルド室にて保管していただき、お早めにお召し上がりください。
- 配送⽅法
- 冷蔵
- 配送目安
- 
                  決済から7日程度で発送
 
 ※離島への返礼品の発送は対応しておりません。予めご了承ください。
- 事業者名
- 一般財団法人 越前おおの農林樂舎
返礼品に関するお問い合わせ
                                        大野市ふるさと納税担当
TEL:050-3528-7908(平日9:30~17:30)
Email: contact-ono@orebo.jp
                                                  
福井県大野市について
 
            福井県大野市のおすすめの返礼品
- 
          
              大野を代表するふるさとのお惣菜 里芋の煮っころがしセット[A-011011] 14,000 
- 
          
              簡単手間なし!冷凍のまま調理!大野の里芋の洗い子 1kg × 2袋 計2kg (冷凍) [A-001015] 12,000 
- 
          
              【福井のブランド豚肉】荒島ポーク食べ比べしゃぶしゃぶセット3点盛 700g[A-054001] 12,000 
- 
          
              越前大野産 石臼挽き 越前そば 生そば10食(つゆ付) 12,000 
- 
          
              原材料4つのみ!食品添加物不使用「奥越の高原ぷりん」6個セット 昔ながらの素朴な味 8,000 
- 
          
              【大野産コシヒカリ生米粉100%使用】バームクーヘン プレーンМ ソフトタイプ 道の駅 荒島の郷 限定【森のこしかけ】 6,000 
- 
          
              【先行予約】【12月発送分】上庄さといも 5kg 減農薬・減化学肥料の特別栽培里芋 農家直送 13,000 
- 
          
              ホルモンの老舗 六間星山の牛ホルモン(ミックス)1kg(500g×2袋)[A-026001] 13,000 
- 
          
              焼肉用 国産 味付け親鶏 純けい 800g(400g×2パック) 5,000 
- 
          
              【6色から選べる】本革ゴルフボールケース 螺旋 白(紐・赤)【イニシャル名入れ対応】 [B-024003_03] 28,000 






独特の香りと歯ごたえ。たっぷりと含まれる旨味成分グアニル酸が豊富であるシイタケは様々な料理で時に主役、時に名脇役として活躍します。
元々は日本の山に自生していたキノコの一つでしたが、現在は栽培方法が確立され、流通しているシイタケのほとんどは「菌床シイタケ」と言って、菌床で栽培されたものです。
【絶妙な調整管理】
しいたけは元々山中に自生していたため、陽の光を嫌います。そのため栽培は室内でうす暗い状態で栽培するのが基本です。
また、湿度も70~90%で管理しなければなりません。
生産者は毎日その日の天候と湿度を確認して適切な室内環境を整えます。
そうでなければシイタケの成長が止まり、最悪の場合枯れてしまいます。
【肉厚でぷりぷり食感】
通常のシイタケに比べ肉厚なためステーキのように焼いてお召し上がりいただけます。
シイタケの傘の部分を下にして焼くと傘の内側にシイタケの出汁が溢れてきます。ここに醤油を少々垂らして一口で召し上がって頂くとそれはもう最高です。
もちろん、煮物や汁物にも合います。
通年での取扱いになるので、春~夏は焼きを、秋~冬は汁物としてご利用ください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※返礼品到着後はチルド室にて保管していただき、お早めにお召し上がりください。
※離島への返礼品の発送は対応しておりません。予めご了承ください。