<道南を未来へつなぐハブタウン木古内>
北海道新幹線で東京駅から約4時間、青函トンネルを抜けて最初の駅が木古内駅です。在来線「道南いさりび鉄道」と「北海道新幹線」の2鉄路と、海岸部の「国道228号線」と「函館江差高規格幹線道路」の2道路が交差するハブタウン木古内。津軽海峡に面しながら北部に渡島山脈を背負い、町の面積のおよそ9割が森林に覆われた人口3,700人ほどのコンパクトな町です。
北海道内では比較的温暖であり、1831年(天保2年)から続く伝統神事「寒中みそぎ」が有名で、その名を冠する道の駅「みそぎの郷きこない」は年間来場者数60万人(令和4年度)を誇ります。
パン セット コッペん道土の塩パン ・ 食パン 詰め合わせ 【 パン屋 こっぺんどっと コッペパン ぱくぱく 】
商品情報
- 内容量等
- ・カチコチ塩パン 40個
・一斤ママ(食パン)×2 - 賞味期限
- 冷凍7日
- 配送⽅法
- 冷凍
- 事業者名
- 株式会社K.DPART
北海道木古内町について


会員限定で受付中
5%のモンベルポイントがたまる!
申し込み途中の入会もOK
〇一斤ママ食パン…北海道産小麦粉を独自の配合でブレンド。味わいはまいにち食べても食べ飽きない「ちょうどよい甘み」に、食感はまいにち食べたい「しっとりふんわり食感」に仕上げました。一斤そのまま急速冷凍しているので、小麦の風味が失われず、自然解凍後、お好みのサイズにカットして召し上がれます。厚切りトーストも思いのまま。
〇潮の町の「ぱくぱく塩パン」…「外はカリッと、中はもっちり」、バターのうま味がじゅわ~っと広がるなかに、「みそぎの塩」がアクセント。「ぱくぱく」が止まらないおいしさ。
■作り手の紹介:コッペん道土 木古内本店
2016年3月北海道新幹線開業の年にオープンした、潮の香る小さな町の「行列のできる」ベーカリー。名物は、180年の歴史ある神事「寒中みそぎ祭り」が行われる津軽海峡の海水をじっくり炊いた「みそぎの塩」使用の「ぱくぱく塩パン」です。
■ご注意:お届け前に冷凍庫の空きを確保していただくよう、お願いいたします。
【用途】
贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、暑中見舞い、寒中見舞い、帰省土産、ご自宅用、内祝い、お礼、バレンタイン、ホワイトデー、誕生日、母の日、父の日
【検索キーワード】
冷凍 パン屋 こっぺんどっと コッペンドット 塩パン コッペパン ぱくぱく キーコ 道の駅 みそぎの郷 きこない 行列