使い道一覧
28件中12件表示(1/3ページ)
-
北海道木古内町
産業振興のための事業
産業振興のための事業
・漁業者チャレンジ応援補助金事業
:漁船や漁具の更新や、自身で水産物の加工をする方の支援をしています。
・特産品販路拡大・開発支援事業
:特産品を開発し、販売先を広げるための費用を支援しています。 -
北海道東川町
農業を守り育てる事業
道内屈指の米どころである東川町の農業を守り育てるため、「東川米」の大規模乾燥調製施設の整備などを進め、日本の食料自給率確保に貢献する事業等を実施します。
-
北海道広尾町
森を活かす地域づくり
広尾町が取り組むオリジナルブランド事業である「サンタランドウッド」に関する事業や森林環境整備へとご活用します。
広尾町では、広尾町で何十年も育てられた木が全世界の方々の手に届き、町産木材の良さを伝えられるように町産木材を使った木工製品を「サンタランドウッド」としてオリジナルブランド化して事業展開を行っています。
また、これと連動して、廃校施設を再生する「集いの杜プロジェクト」も立ち上げ、広尾町やサンタランドウッドの魅力発信拠点となる施設の整備を行い、さまざまな人たちが集い、「笑顔」、「魅力」、「やりがい」が集まる場所づくりを行っています。
その他、広尾町の森林整備に関する事業にもご活用させていただきます。
広尾町の森林が持つ魅力発信や魅力ある「集いの杜」へのご支援をお願いいたします。 -
北海道広尾町
活力ある地域づくり
まちを活性化させるために行う重要な事業へとご活用いたします。
サンタランド、観光、水産業、農業、商工業 「サンタランド事業」「イルミネーション設置」「点灯式花火打ち上げ」など
【事業例:サンタランド事業】
日本一早いクリスマス点灯式である「サンタランドツリー点灯式」、15万球のイルミネーションで彩る「サンタランドイルミネーション」など、サンタランドのシンボル 地である大丸山森林公園の整備と管理を行っています。
2020年にはシンボルツリーとなるクリスマスツリーが植樹されました。 -
北海道南富良野町
地場産業の振興・発展に関する事業
農林業経営の安定化と農産物のブランド化、及び循環する森づくりを進め森林が持つ多面的な機能の維持・向上を目指します。
また起業支援や新規雇用創出に繋がる取組みを推進します。
【寄付金の使い方例】
<スマート農業の推進支援>
広大な面積での作付けを行っており、担い手・人手の確保、省力化、負担の軽減が重要な課題となっているため、スマホ等で操作するトラクタの導入など先端技術による作業の自動化を促進します。
<未来に残す森林の整備>
町面積の約8割を自然が占める当町は、この雄大な自然を未来に繋ぐ取組みを進めております。林業においても、担い手・人出の確保が喫緊の課題となっているため、人手・専門人材の確保をはじめ、木材の有効活用の検討など長期的な取組みとして森林整備を行っていきます。
<地元特産品による新商品開発事業>
広大な土地で大切に育てられた農作物や、エゾシカなど地域の特産品の6次化など、地元事業者と連携しながら地域資源を活かした新商品の開発に取組みます。 -
北海道芽室町
農業・商工業の振興に関する事業
肥沃な大地と気候条件に恵まれ、芽室町の農業は畑作を中心とした大規模経営を行っています。
芽室町を代表する小麦、馬鈴しょ、小豆、てん菜、スイートコーンなどは、同時に北海道を代表する作物。それらの作付面積、収穫量がいずれも北海道でトップクラスに位置する 『農業王国』 なのです。
また、農産物加工、物流、農機具メーカーなど関連産業も含めて、農業は地域経済の発展に大きく寄与しています。
そんな芽室町の農業・商工業の振興に関する事業にご寄附をいただける場合は、こちらをご選択ください。 -
北海道留萌市
ふるさとの海づくり・里山づくりに関する事業
新鮮で安全な海の幸を生産する事業や、ふるさとの里山の良好な関係を保ち、未来に引き継ぐ取り組みに活用をさせていただきます。
【活用事例】産学官連携強化事業
産学官連携協定を基にした水産業振興に向けた各種試験研究事業を実施しております。アオノリ・ダルスの陸上養殖実験やギンナンソウの養殖用種苗生産試験等を産学官の連携により実施しております。 -
秋田県北秋田市
健康でしごとにはげむ活力あるまちづくり事業
誰もが安心して充実した生活を送れるよう、健康意識の高揚を図るとともに、地域医療の充実に努めます。
また、観光を起点とした市内外の人々の関わりや、様々な人材・技術を活用しながら持続可能な産業振興を図ることにより、まちの活力を高めます。
〈取り組み事例〉
地域医療の充実、健康づくりの推進、農業・畜産業の振興、林業の振興、商業の振興、観光・レクリエーションの振興、工業の振興 -
秋田県八峰町
活力ある産業のまちづくりのために
八峰町では、農業や漁業などの各産業分野において、担い手の減少や高齢化等が進む中、新規就業者の確保や育成が急務となっています。
そこで、新たな分野への挑戦を目指す起業家や新規就業者等を支援し、地元の産業を牽引する優れた人材を確保・育成することにより、事業者の活性化や生産性の向上、競争力の強化などを図ります。 -
山形県南陽市
人が集まり賑わうまち(賑わいの創出)
南陽市では、今後の南陽市の数十年、百年先の姿に責任を持つことを常に念頭におきながら、「子どもを産み育てやすいまち」「年をとっても安心して暮らせるまち」「人が集まり賑わうまち」の3つの柱でまちづくりに取り組んでいます。
~人が集まり賑わうまち~
【力強い産業の基盤をつくる】
産業の成長は人を呼び込む原動力となります。高速交通網のさらなる充実を絶好の好機と捉え、市の強みである製造業、農業等の特色ある産業の育成、発展と地域資源の磨き上げを進めることにより、力強い産業の基盤をつくり、地域経済の活性化及び雇用の創出を促進します。
〈事業例〉
①産業の付加価値を高める…6次産業推進事業 など
②後継者を育てる…認定農業者育成確保推進事業 など
③先端技術を活用する…優良企業誘致推進事業 など
④産業間連携を進める…ビジネスホテル誘致促進事業 など
【人がつながりまちを育てる】
多様な縁により、新しいものやことを起こします。人と人が、地域や世代を越えてつながる場をつくり、新しいことやものを起こす人材を増やします。安定した行財政運営により、市民の自発的な活動を支えます。
〈事業例〉
①市民がつながる場をつくる…ラーメン課R&Rプロジェクト推進事業 など
②まちづくりへの市民参画を進める…青年教育推進事業 など
③男女共同参画を推進する…男女共同参画推進事業 など
④行政サービスを充実する…オンライン申請による各種証明書の発行事業 など
⑤健全な財政運営を行う…行財政改革推進事業 など
⑥広域行政を進める…置賜広域行政事務組合事業 など
【発信力のあるまちづくりを進める】
全ての取組は、人から人へと情報を伝えていくことから始まります。本市の特色ある人やもの、ことの情報を伝えるべき相手にしっかりと伝え、グローバル化に対応した取組、情報発信、観光資源の活用を推進していきます。
〈事業例〉
①グローバル化に対応する…外国人観光客誘客事業 など
②情報発信を充実する…南陽産品ブランド化推進協議会事業 など
③観光資源をつなげる…観光推進事業 など -
山形県遊佐町
地場産業の創造支援
町の魅力ある「食」をPRし、首都圏への販路拡大を目的としたイベントの開催や、友好都市物産展への出展支援、新たに創業・新分野への進出を考える方への支援等を重点的に推進します。
<活用事例>
・アワビ養殖実証事業費
・遊佐ブランド推進事業 等 -
福島県会津坂下町
産業振興のため
農家さんや畜産農家さんの農畜産物の販路拡大を図り、物産等販売促進につなげ、地区産業振興を推進強化に関することに使用します。
28件中12件表示